国宝馬具、18年ぶり里帰り=奈良県斑鳩町〔地域〕(時事通信)

 1985年に豪華な副葬品の大量出土で全国的に有名となった国の史跡・藤ノ木古墳(奈良県斑鳩町)。中でもとりわけ注目を集めた馬具「金銅製鞍金具」(国宝)が、「斑鳩文化財センター」で公開されている。地元での展示は18年ぶり。
 展示されているのは、同古墳の出土品(約3万点、いずれも国宝)のうち、金銅製鞍金具(前輪と後輪)、金銅製辻金具など62点とレプリカなど計87点。普段は県立橿原考古学研究所付属博物館(奈良県橿原市)が保管・展示しており、金銅製鞍金具は同町では92年4月に4日間特別公開されただけだった。
 同センターは、同古墳や斑鳩の歴史文化の紹介・情報発信施設として20日にオープン。小城利重町長は「多くの人に藤ノ木古墳をはじめとした斑鳩町の素晴らしさを認識してほしい」と話している。国宝展示は28日まで。 

【関連ニュース】
〔地域の情報〕城下町の個人宅70軒がひな人形を公開=兵庫県たつの市
〔地域の情報〕「おやきを食す日」制定=長野
〔地域の情報〕拉致市川さん父「110歳まで生きる」=鹿児島
〔地域の情報〕区営リゾートホテルをリニューアル=東京都江戸川区
〔地域の情報〕珍品種に「容保桜」と命名=京都

【十字路】京都の“嵐電”100周年記念(産経新聞)
<気象庁>天気予報サービスでトラブル(毎日新聞)
横路衆院議長が入院=左足骨折し手術、経過は順調(時事通信)
貨物船衝突 1隻沈没、2人が行方不明 鳴門海峡(毎日新聞)
<新種の人類>4万年前、露南部で生活 骨片のDNAで判明(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。